タグ「入学式」の投稿

  • 可児地区 春の全国交通安全運動の活動1 NEW

    可児地区交通安全協会では、地区内の小学校の新入学児童に黄色い交通安全傘を贈呈することとし、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月7日、可児郡御嵩町伏見地内の御嵩町立伏見小学校において可児地区交通安全協会冨田協会長から新入児童の代表に手渡しました。

  • 郡上地区 春の全国交通安全運動の活動1 NEW

    郡上地区交通安全協会では、郡上市内のすべての小学校の新入学児童265名に交通安全の願いを込めた文具を贈呈することとし、令和7年4月7日、郡上市大和町剣地内の郡上市立大和小学校において郡上地区交通安全協会藤井協会長から新入児童の代表に手渡しました。

  • 養老地区 春の全国交通安全運動の活動1 NEW

    養老地区交通安全協会では、地区内のすべての小学校の新入学児童162名に反射材付のランドセルカバーを贈呈しました。令和7年4月7日には養老町立笠郷小学校の入学式には養老地区交通安全協会八木前笠郷分会長から新入児童の代表にランドセルカバーを手渡し、命を守る行動の大切さを呼びかけました。

  • 岐阜北地区 春の全国交通安全運動の活動1 NEW

    岐阜北地区交通安全協会では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月7日、地区内の小学校の入学式に合せ、児童らの見守り活動を行いました。

  • 大安地区 小学校入学式で交通安グッズを贈呈

    大安地区交通安全協会では、地区内の小学校の新入児童に交通安全グッズを贈呈しており、令和6年4月8日の大垣市立南小学校の入学式では、大安地区交通安全協会の木村協会長が、新入児童に交通安全グッズを手渡しました。

  • 岐阜中地区 入学式で交通安全広報

    岐阜中地区交通安全協会では、春の全国交通安全運動期間中の令和6年4月8日、地区内で行われた小学校の入学式に合せ、小学校の校門付近で保護者や新入児童のみなさんに声掛けするなどして交通安全を呼びかけました。

  • 各務原地区 入学式で交通安全広報

    各務原地区交通安全協会では、春の全国交通安全運動期間中の令和6年4月8日、地区内で行われた小学校の入学式に合せ、小学校の校門付近で保護者や新入児童のみなさんに声掛けするなどして交通安全を呼びかけました。

  • 郡上地区 新入児童に交通安全グッズを贈呈

    郡上地区交通安全協会では、春の全国交通安全運動期間中の令和6年4月8日、地区内小学校の新入児童278名のみなさんに交通安全グッズを贈呈しました。このうち郡上市立和良小学校では、郡上地区交通安全協会の藤井協会長が訪問し、新入児童の代表者に交通安全グッズを手渡しました。

  • 海津地区 新入児童・生徒に交通安全グッズを贈呈

    海津地区交通安全協会では、令和6年4月、地区内の小中学校と特別支援学校の新小学1年生のみなさんにランドセルカバーなど、新中学1年生のみなさんにタックルバンドなどの交通安全グッズを贈りました。

  • 養老地区 新入学児童にランドセルカバーを贈呈

    養老地区交通安全協会では、地区内の小学校の新入児童のみなさんに反射材付きのランドセルカバーをお贈りしました。令和6年4月4日には養老地区交通安全協会の西脇協会長が養老町立広幡小学校で新入児童5人にランドセルカバーを手渡しました。