-
中津川地区 春の全国交通安全運動の活動12 NEW
中津川地区交通安全協会福岡支部では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月11日、中津川市福岡地内の国道257号沿道において、のぼり旗や横断旗を掲げるなどして通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。
-
岐阜羽島地区 春の全国交通安全運動の活動 NEW
岐阜羽島地区交通安全協会では、交通安全運動期間中の令和7年4月7日、羽島市竹鼻町地内の「竹鼻町蒲池交差点切」において、松井羽島市長にも参加していただき、のぼり旗やハンドプレートを掲げるなどして、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。
-
各務原地区 春の全国交通安全運動の活動3 NEW
各務原地区交通安全協会では、交通安全運動期間中の令和7年4月10日、各務原市那加雲雀町地内の「けやき通り」において、人波作戦「キー(気)をつけて帰ろう作戦」を実行し、のぼり旗やハンドプレートを掲げ、チラシや交通安全グッズをお配りするなどして、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。
-
恵那地区 春の全国交通安全運動の活動1 NEW
恵那地区交通安全協会では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月7日、恵那市内の主要交差点において、「市民総ぐるみ街頭活動」として横断旗やハンドプレートを掲げるなどして、通学児童や生徒の見守りや通行中のみなさんへの交通安全の呼びかけを行いました。
-
岐阜南地区 春の全国交通安全運動の活動1
岐阜南地区交通安全協会では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月7日、交通事故多発路線である国道21号の茜部中島交差点付近において、「シャットアウトプラカード作戦」としてプラカードやのぼり旗を掲げ通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。
-
中津川地区 年末の交通安全県民運動の活動9
中津川地区交通安全協会付知支部では、年末の交通安全県民運動期間中の令和6年12月12日、中津川市付知地内の道の駅「花街道付知」付近の国道256号沿道において、交通安全旗を掲げる等して、通行中のみなさんへ交通安全を呼びかけました。
-
各務原地区 年末の交通安全県民運動の活動2
各務原地区交通安全協会では、年末の交通安全県民運動期間中の令和6年12月13日、各務原市雲雀町地内の「学びの森公園」付近において「キー(気)をつけて帰ろう作戦」行い、通行中のみなさんに「反射材のキイホルダー」をお配りするなどして交通安全を呼びかけました
-
岐阜羽島地区 年末の交通安全県民運動の活動1
岐阜羽島地区交通安全協会では、年末の交通安全県民運動初日の令和6年12月11日、羽島郡岐南町三宅9丁目地内の三宅9丁目交差点付近において交通安全人波作戦を行い、のぼり旗やハンドプレートを掲げる等して交通安全を呼びかけました。
-
大安地区 秋の全国交通安全運動の活動3
大安地区交通安全協会では、秋の全国交通安全運動期間中の令和6年9月24日、地区内の主要交差点や通学路において人波作戦を行い、ハンドプレートやのぼり旗を掲げ、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。
-
中津川地区 秋の全国交通安全運動の活動6
中津川地区交通安全協会蛭川支部では、秋の全国交通安全運動期間中の令和6年9月24日、25日、27日、30日の4日間、中津川市蛭川地内の幹線道路において、横断旗やのぼり旗を掲げ通行中のみなさんへの交通安全を呼びかけました。