交通安全DVDを無料で貸し出しています。
地域・職場・学校・施設・家庭などで交通事故防止のため活用してみませんか?
※ 貸出しは、岐阜県内で使用する場合に限ります。
DVDのご予約はお電話からお願い致します。
岐阜県交通安全協会
058-271-5278平日 10:00〜17:00
交通安全DVDを無料で貸し出しています。
地域・職場・学校・施設・家庭などで交通事故防止のため活用してみませんか?
※ 貸出しは、岐阜県内で使用する場合に限ります。
番号 | 題名 | 時間 | 対象・区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|
0-1 | 交通ルールを徹底するための映像資料(15秒の映像を15タイトル)「交通ルールを守る。大切な命を守る。」 | 5分 | 歩行者・自転車・ドライバー | H23.3 制作全日交 監修警察庁 |
1-32 | ズッコケ三人組のこうつうあんぜん | 14分 | 歩行者・幼児・低学年 | アニメ番組でもおなじみ「ズッコケ三人組」のキャラクターとともに、子どもたちに飛び出しの危険性と、事故と防ぐために必要な交通ルールを身につける大切さを強く訴える作品です。 |
1-33 | 忍者玉丸 ルールを守って 交通安全!! の巻 | 12分 | 歩行者・幼児・低学年 | 現代の日本にタイムスリップした忍者玉丸たちが、敵の忍者から「虎の巻」を取り返そうとするストーリーの中で、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を学んでいくアニメ作品です。 |
1-34 | クイズでまなぶ ピノキオの こうつうあんぜん | 15分 | 歩行者・幼児・低学年 | 交通ルールを知らないピノキオが、道路で何度も危険に遭遇するが、クイズ形式で視聴者に助けられ交通ルールを学ぶ作品です。 |
1-35 | 三太郎とかぐや姫の交通安全 | 14分 | 歩行者・幼児・低学年 | 浦島太郎・桃太郎・金太郎・かぐや姫が、乙姫様のいるレストラン竜宮に向かう途中で、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を学んでいく作品です。 |
1-36 | 三びきの子ぶたの交通安全 | 14分 | 歩行者・幼児・低学年 | 三びきの子ぶたの兄妹が、入院しているお母さんの所に行くために、道路の歩き方や、横断歩道の渡り方、踏み切りの通り方などを、うさぎ先生に教えてもらいながら学んでいく作品です。 |
1-38 | クイズ!危険をさがせ 道路を歩くとき | 15分 | 歩行者・低学年 | 人体模型のジンタ君と一緒に道路の安全な歩き方を学んでいく作品です。 |
1-39 | ハローキティとまなぼう!こうつうルール | 14分 | 歩行者・幼児・低学年 | お友だちのダニエルのお誕生日会に呼ばれたキティとミミィが、ママから道路の歩き方や、横断歩道の渡り方、道路標識の見方など、交通ルールを教えてもらいながら、ダニエルのお家を目指すいう作品です。 |
1-40 | 魔進戦隊キラメインジャーの交通安全 | 19分 | 歩行者・幼児・低学年 | 「スーパー戦隊シリーズ」の「魔進戦隊キラメイジャー」が活躍する物語を通じて、道路の歩き方や横断歩道の渡り方、そして交通ルールを守ることの大切さを学べる作品です。 |
1-41 | ミヤモトムサシのこうつうあんぜん〜五輪の書〜 | 14分 | 歩行者・幼児・低学年 | 剣豪・ミヤモトムサシが書き残したとされる「こうつうあんぜん五輪の書」をもとに、道路の歩き方や横断歩道の渡り方、信号の見方などを、タクアン和尚に教えてもらいながら学んでいく作品です。 |
1-42 | うしわかまるのこうつうあんぜん(改訂版) | 10分 | 自転車・幼児・低学年 | 自転車の交通ルールをまったく知らない牛若丸が、子どもたちとともに交通ルールを学ぶという作品です。 |
1-43 | みらいロボット ミミーとハットのこうつうルールクイズ | 15分 | 幼児・小学生 | クイズ形式で子どもが答えを考えることで、正しい道路の歩き方や、横断の仕方、飛び出しの危険などを理解し、交通事故防止を図る作品です。 |
2-20 | 高齢者のみなさん! いつも安全確認してますか? | 17分 | 歩行者・自転車・高齢者 | 高齢歩行者や高齢自転車利用者がどのようなパターンで事故にあっているのかを再現映像で分析し、事故を防ぐポイントを解説する作品です。 |
2-21 | 三遊亭小遊三の高齢者の交通安全 | 17分 | 歩行者・自転車・高齢者 | 落語家の三遊亭小遊三師匠が、熊さん・おかみさんとのかけ合いの中で、特に歩行中に気をつけることと、自転車の安全運転について伝えていく作品です。 |
2-22 | シルバー世代のみなさん!正しい道路の横断、してますか? | 18分 | 歩行者・高齢者 | 高齢歩行者の死亡事故の大半を占める”道路横断中の事故”を中心に取り上げた、高齢者向けの作品です。 |
2-23 | 明るく、元気に、安全運転 ~沼田 爆の高齢者ドライバーの交通安全~ | 23分 | ドライバー・高齢者 | ドラマ仕立てで、高齢者ドライバーの安全運転に必要な知識や姿勢を学ぶ作品です。 |
2-24 | 日々是安全 加齢による変化と上手に付き合う ~高齢ドライバー向け交通安全ケーススタディ~ | 18分 | ドライバー・高齢者 | 加齢に伴って生じる身体機能などの変化を自覚し、これを十分に補うことのできる余裕のある行動と慎重な運転を心がけることの大切さを呼びかける作品です。 |
2-25 | はなちゃんとやじきたの交通安全 ~高齢歩行者・自転車向け交通安全ケーススタディ~ | 20分 | 歩行者・自転車・高齢者 | 「やじさん」「きたさん」のおじいちゃんコンビと孫娘の「はなちゃん」たちによるドラマ形式で交通ルールを学ぶことができる作品です。 |
2-26 | シニアドライバーの交通安全 ~楽しく安全運転を続けるための車との付き合い方~ | 21分 | ドライバー・高齢者 | 高齢ドライバーの事故実態や問題点について、専門家による解説を交え、医学的・科学的な見地から「補償運転」の方法やトレーニングによる運転能力の維持・向上の事例を紹介し、自らの運転を見直し、車との付き合い方を改めて考えてみることを提案する作品です。 |
2-27 | 山田邦子の人生100年 ~気をつけて!高齢歩行者・自転車の事故 | 18分 | 歩行者・自転車・高齢者 | 高齢歩行者や自転車利用の高齢者が注意することで、どのように事故を防ぐことができるのか、再現映像や実験などをまじえながら、案内人の山田邦子さんが、事故防止について訴えかける作品です。 |
2-28 | 桂宮治と一緒に考える高齢者お出かけ時の交通安全~歩行中・自転車乗車中の事故に遭わないために~ | 20 | 歩行者・自転車・高齢者 | 高齢者が外出するときに交通事故に遭わないよう、落語家の桂宮治さんを案内役に、高齢者が起こしがちな交通ルール違反の例を示しながら、正しい歩行と自転車の運転ルールを紹介していく作品です。 |
3-20 | 自転車の安全で正しい乗り方(改訂版)~交通安全子ども自転車大会に向けて~ | 22分 | 自転車・小学生 | 交通安全こども自転車大会の紹介ビデオ |
3-22 | あさりちゃんの自転車安全教室 | 10分 | 自転車・幼児・低学年 | アニメ「あさりちゃん」の主人公と姉のタタミちゃんが自転車安全教室で ●ヘルメットの着用 ●道路の左側を走ろう ●歩道の歩行者優先 ●横断歩道の渡りかた ●傘差し運転やながらの運転の危険性 等のことを学ぶアニメ作品です。 |
3-23 | 自転車の安全で正しい乗り方(改訂版) ~交通安全子供自転車大会に向けて~ | 23分 | 自転車・小学生 | 交通安全こども自転車大会の紹介ビデオ |
3-24 | 自転車の安全で正しい乗り方(改訂版) ~交通安全子供自転車大会に向けて~ | 自転車・小学生 | 交通安全こども自転車大会の紹介ビデオ | |
3-25 | 真剣に考えよう~「自転車のこと」 | 16分 | 自転車・小学生 | 小学生の拓也くんは自らの乱暴な運転により、歩行中のおばあさんとぶつかり、おばあさんは意識不明なっていまうという交通事故を題材にし、実際に起きた自転車事故の裁判例を挙げるなどして交通事故の責任の訴える作品です。 |
3-26 | こんなときが危ない 小学生のための自転車安全教室 | 17分 | 自転車・小学生 | 安全な自転車の乗り方を基本から分かりやすく解説し、事故を再現したスタントにより事故の怖さを印象づけ、子どもたちの安全意識を高める作品です。 |
3-27 | ケーススタディ 中学生の自転車事故 | 18分 | 自転車・中学生 | 中学生に多い自転車事故の典型例を取り上げ、事故を再現したスタントにより事故の恐ろしさを印象づけ、安全な乗り方のポイントを明らかにしていく作品です。 |
3-30 | 今すぐチェック!自転車の交通ルール | 16分 | 自転車 | 平成25年の道路交通法が改正により自転車利用者対策として新たに定められた「左側の路側帯通行」、「ブレーキの検査などの規定の整備」、「自転車講習制度」等の交通ルールに加え、高額の自転車事故の損害賠償事例を紹介し、事故の怖さと交通ルールの大切さを訴える作品です。 |
3-32 | オトナのための自転車教室 ~ルールの基本を再チェック!~ | 16分 | 自転車 | 「自転車安全利用五則」をベースに、自転車の通行区分や交差点での注意点といった基本的かつ重要な内容を、スタント映像を交え解説するほか、加害事故の高額賠償金と保険加入の重要性、平成25年の道路交通法改正などを紹介する作品です。 |
3-33 | 危険を予測して交通事故防止! | 約37分 | 歩行者・自転車 | 動画によるKYT(危険予知トレーニング)を通して、刻々と変化する交通場面に潜んでいる危険に対する感受性を高めることにより、実際の運転(通行)における危険の早期発見を図る内容の指導者・管理者向けの教材です。 |
3-34 | サヤカと自転車との約束 ~守ろう!自転車の交通ルール~ | 18分 | 自転車・小学生 | 小学生のサヤカちゃんが、夢の中現れたピカピカの新しい自転車から自転車の正しい交通ルールを教わるという作品です。 |
3-35 | 「知らなかった」ではすまされない 中学生・高校生のための自転車交通ルール | 19分 | 自転車・中学生・高校生 | 危険な自転車運転がもたらす結末をリアルな映像で再現し、自転車事故の怖さや正しい自転車の乗り方を学ぶ、中高生向けの作品です。 |
3-36 | ズッコケロボの自転車の交通安全 | 16分 | 自転車・小学生 | 子ども達に自転車の交通ルールをわかりやすく伝え、ルールを無視した時にどのような危険があるかを、3DCGのキャラクターで再現することによって理解を促す作品です。 |
3-37 | 自転車の交通安全ガイド | 18分 | 自転車・中学生 | 自転車に安全に楽しく乗るために、正しい交通ルールと知っておくべき知識を説明する作品です。 |
3-38 | ズッコケ三人組の自転車教室 | 14分 | 自転車・幼児・低学年・小学生 | 「ズッコケ三人組」のキャラクターが「安全な自転車の乗り方」「交差点の渡り方」「危険な運転」などについて、それぞれの場面を通して身につけていくという作品です。 |
3-39 | ズッコケ三人組の自転車教室 | 14分 | 自転車・小学生 | 「ズッコケ三人組」のキャラクターが「安全な自転車の乗り方」「交差点の渡り方」「危険な運転」などについて、それぞれの場面を通して身につけていくという作品です。 |
3-42 | 知ってる?守ってる?〜自転車の交通ルール〜 | 19分 | 自転車・小学生 | ユウトとカケルの前に現れたサッカーボールの姿をした"ルールの神様"から交通ルールを守ることの大切さを学ぶという作品です。 |
3-43 | うしわかまるの自転車交通安全 | 12分 | 幼児・低学年・小学生 | 交通ルールを知らない牛若丸がカラス天狗から交通ルールを学んでいくという作品です。 |
3-44 | 一瞬の過ち 失われた未来 ~女子大学生 ある自転車死亡事故より~ | 21分 | 自転車・中学生・高校生・高齢者 | ある女子大学生が自転車で死亡事故を起こしたことにより人生が一変してしまう様子を描き、事故の悲惨さと自転車も乗り方を誤れば凶器となることを訴える作品です。 |
3-45 | 小学生の自転車教室 〜交通ルールを学んで事故にあわないおこさない〜 | 17分 | 低学年・小学生 | 自転車に乗った小学生のユウマ君とレナさんが、2人が考えながら自転車の正しい乗り方を学んでいくという作品です。 |
3-46 | 安全・快適な大人の自転車ライフのために ~これだけは知っておきたい!自転車の交通ルール~ | 19分 | 自転車 | 自転車を利用する大人の方を対象に、自転車事故の被害者にも加害者にもならないため、自転車の交通ルールを基本から解説し、交通ルールとマナーの再確認を図る作品です。 |
3-47 | 危ない!!自転車の自分ルール ~中学生・高校生のための自転車安全教室~ | 17分 | 自転車・中学生・高校生 | ドライブレコーダーの事故映像や事故の再現映像を交え、自転車事故の怖さを伝えながら、自転車を運転するときに守らないといけない交通ルールとマナーを紹介する作品です。 |
3-48 | 交通ルールは命を守る~小学生の自転車安全教室~ | 18分 | 自転車・小学生 | 新しくなった「自転車安全利用五則」の内容にもとづいて、自転車の安全な乗り方の基本と、ヘルメット着用の大切さをわかりやすく解説する作品です。 |
3-49 | 大人のための自転車安全教室~わかりやすく解説 自転車安全利用五則~ | 23 | 自転車 | 新しくなった「自転車安全利用五則」を中心に、自転車事故の現状についても紹介しながら、交通事故に遭うことがないように、自転車に乗る上で知って、守るべき交通ルールのポイントについて解説する作品です。 |
4-5 | 原付ライダーのみなさんへ!危険を読め!死角を消せ! | 18分 | バイク | 原付バイクの死亡事故の6割近くが、対四輪車との事故であり、その典型的な事故パターンと、その対処法を具体的に解説する、原付バイクを活用する事業所に向けの作品です。 |
4-6 | 原付・自動二輪車ライダーへ 防ごう!バイク事故 ~事故に学ぶ安全運転のポイント~ | 23分 | バイク | 二輪車ならではの特性や、注意点をもとに、安全運転のポイントやライダーを守るヘルメットやプロテクターの重要性を訴える作品です。 |
4-7 | 「原付スクーター Safety Riding!」 | 29分 | バイク | 原付スクーターの正しい乗り方を動画で学べる二輪車普及安全協会制作の作品です。 |
5-69 | 事故映像と実験に学ぶ「安全運転講座」 | 27分 | ドライバー | 実際の事故現場の状況や事故分析に基づいた実験や体験テストにより、未然に事故を防ぐためにどうすれば良いのか、実証的に考えていくという作品です。 |
5-70 | 潜む危険を 予測・回避せよ! ~ある会社員の交通事故 | 22分 | ドライバー | 交通事故を起こしてしまった会社員の責任と勤務先や家族への影響を描き、様々なケースに潜む危険をクイズ形式で出題し、解説する作品です。 |
5-71 | 歩行者事故を起こさない運転 ~ドライバーのためのチェックポイント~ | 17分 | 歩行者・ドライバー | 車両と歩行者との交通死亡事故に多い典型的な例をもとに、安全運転のポイントを探っていく作品です。 |
5-72 | ドライブレコーダーからの警告! あなたの運転は大丈夫か? | 25分 | ドライバー | ドライブレコーダーの映像を交えながら安全運転のポイントを解説する作品です。 |
5-73 | ドライブレコーダーは見た! ドライバー心理から考える安全運転 | 15分 | ドライバー | 様々な事故の状況が刻み込まれたドライブレコーダーの映像と、その再現映像をもとに、ドライバーの心理に着目しつつ危険回避の方法を探る作品です。 |
5-74 | 見逃すな!危険予測のポイント | 23分 | ドライバー | 初心者からベテランドライバーまで様々な方のアイマークカメラにより記録された視線の動きの検証結果を踏まえ、見逃してはいけない危険予測のポイントを説明する作品です。 |
5-75 | 運転支援装置を正しく理解しよう~安全運転を続けるために~ | 21分 | ドライバー | 定速走行・車間距離制御装置、車線逸脱防止支援装置、横滑り防止装置、アンチ・ロック・ブレーキシステム、衝突被害軽減ブレーキ等の運転支援装置の機能を紹介する作品です。 |
5-76 | 自動車からの緊急脱出~水没・横転事故からのサバイバル~ | 24分 | ドライバー | 水没事故、横転事故の予防方法、車両からの脱出方法を解説する作品です。 |
5-77 | 点灯せ!心のヘッドライト~歩行者との交通事故を防ぐ運転の心得~ | 20分 | ドライバー | 事故体験者のインタビューとドライブレコーダーの映像による自動車と歩行者の事故を検証結果について、専門家による解説を交え、夜間の走行時における歩行者との事故のリスクとその対策について学ぶ作品です。 |
5-78 | 事故を起こさせないための運転行動~ドライブレコーダー映像から考える~ | 20分 | ドライバー | ドライブレコーダーに記録された5つの事故事例から、事故につながりやすい状況を抽出し、予想される危険と注意すべき点を示し、安全確認の方法と危険に備えた運転の方法を説明する作品です。 |
5-80 | 交通事故ゼロへの決意!~あなたと会社を守る~ | 24分 | ドライバー | 交通事故を起こした営業マンの姿を通して、運転者や使用者である企業の刑事、行政、民事上の責任を認識し、企業としての交通事故防止への取組みについて学ぶという作品です。 |
5-81 | 危ない!そこの歩行者が!~横断歩行者事故を防ぐ危険予測~ | 19分 | ドライバー | 横断歩行者事故はどんな交通状況に多いのか、事故をふせぐにはどうすれば良いのかを、危険予測のスタイルで分かりやすく解説する作品です。 |
5-82 | 冬道事故を防ぐ ~危険な路面の見分け方~ | 20分 | ドライバー | 雪や凍結した冬道でのスリップによる事故や吹雪などの視界不良による事故を起こさない様、冬道を「安全に走行する」ための作品です。 |
5-83 | 見直そう!あなたの運転〜事故を防ぐための運転操作〜 | 20分 | ドライバー | アクセルとブレーキペダルの踏み間違いによる事故のほか実際の事故事例を題材にし、専門家による解説により運転操作の見直しを呼びかける作品です。 |
5-84 | 安全運転のための条件 ~危険予測で事故を防ぐ~ | 20分 | ドライバー | 様々な交通場面の事故事例を検証し、危険予測と回避の方法を具体的にわかりやすく描き、事故防止を強く訴える作品です。 |
5-85 | 運転マナーが大切〜思いやり・ゆずり合いの心が事故を防ぐ〜 | 16分 | ドライバー | 「あおり運転」をしないための心構えや、「あおり運転」に遭遇した時の対処法や相手の危険運転が主な原因となる事故事例を、ドライブレコーダーの映像を使って検証し、交通事故を防ぐためには、交通ルールをきちんと守って運転をすることはもちろん、マナーを大切に思いやりとゆずり合いの心を持って運転するのが大切であるということを伝える作品です。 |
5-86 | 「自分ルール」を見直す〜初心に返って安全運転〜 | 20分 | ドライバー | 日ごろの運転が交通ルールからはかけ離れた「自分ルール」になっていないかを見直しながら、安全運転の基本を再確認するため、安全運転のポイントや社会問題化している危険運転について解説する作品です。 |
5-87 | 事故への警告!ヒヤリ・ハット 〜「事故にならなくて良かった」で終わっていませんか?〜 | 22分 | ドライバー | ヒヤリ・ハット体験を検証し、その検証結果から安全運転のためのポイントを解説する作品です。 |
5-88 | いのちを守る!運転者の責任 | 20分 | ドライバー | 保育園児ら16人を巻き込んだ死傷事故、いわゆる“ながらスマホ”による死亡事故を題材とし、ドライバーが負う法的責任・社会的責任について解説する作品です。 |
5-89 | 夢を奪ったハンドル〜飲酒・居眠り・ながら運転の悲劇〜 | 26分 | ドライバー | 交通刑務所での受刑者の反省の声と被害者の家族の悲しみの生活を捉えながら、私たちは加害者にも被害者にもなってはいけないということを訴えていく作品です。 |
5-90 | あおり運転、厳罰化!〜道路交通法改正と「あおられない運転」〜 | 17分 | ドライバー | いわゆる「あおり運転」の要件や罰則など、道交法改正の内容やいわゆる「あおり運転」に遭わないための安全運転のポイントを解説する作品です。 |
5-91 | 3つの危険を絶て! ~宮本武蔵 観の目に学ぶ~ | 17分 | ドライバー | 宮本武蔵の五輪書で説かれている「観」と「見」を着眼にドラレコ映像12例から交通安全のポイントを解説する作品です。 |
5-92 | これくらいならと甘く見てはいけない~一般ドライバー向け交通安全ケーススタディ~ | 22分 | ドライバー | 運転に関し、甘く見てはいけない、いくつかの場面のほかに、絶対にしてはいけないいわゆる『あおり運転』についても取り上げ、交通事故を起こさない、命を守る運転について解説した作品です。 |
5-93 | 油断することなかれ! ~見える危険・見えない危険、そして自分自身に潜む危険~ | 20分 | ドライバー | 「見える危険」、「見えない危険」、「自分自身に潜む危険」など様々な危険に対して、いかに注意力を高め、交通事故を起こさないようにするかのポイントを解説した作品です。 |
5-94 | できていますか?歩行者を守る運転 ―横断歩道の交通ルールと事故事例から学ぶー | 19分 | ドライバー | 「歩行者との事故を防ぐ」ことをテーマに、信号のない横断歩道での交通ルールと、実際に起きた歩行者事故の事例をドライブレコーダーの映像を交えて解説する作品です。 |
5-95 | 交差点事故多発の「なぜ?」~死角に隠れた危険を予測する~ | 19分 | ドライバー | 交差点の中で具体的にどのような死角があるのか、どうすれば事故を回避できるのか再確認し、事故防止を訴えかける作品です。 |
5-96 | してはいけない!危険な運転行為 ~「あおり運転」「ながら運転」~ | 21分 | ドライバー | 「あおり運転」と「ながら運転」について、道路交通法改正の内容を解説し、「あおり運転」をしない、されないためにはどうすればいいのか、「あおり運転」をされたときの対処法、「ながら運転」の危険性と防ぐ手立てを、専門家のインタビューも交えながら解説する作品です。 |
5-97 | 「ながらスマホ」の危険性に迫る ~一生の後悔を生まないために~ | 23分 | ドライバー | ながらスマホ」の危険性を改めて検証するとともに、〖ながらスマホは絶対にNO!』という安全運転への意識を高めることを訴える作品です。 |
6-13 | 飲酒運転の禁止 | 15分 | ドライバー | 飲酒運転及びその周辺者に対する罰則等道路交通法の規定を解説し、更に飲酒運転によって起きた悲劇を取り上げ、新たな悲劇を増やさないよう認識させる作品です。 |
6-15 | 飲酒運転罪と罰 破滅への選択 ~あなたならどうしますか~ | 16分 | ドライバー | 「飲酒運転は犯罪である」ということを、ドラマ仕立てと検証実験を通して描いた作品です。 |
6-16 | 飲酒運転 ~許されない犯罪~ | 22分 | ドライバー | 主人公が起こした飲酒運転による死亡事故が地域や勤務先、また一緒に飲酒をした友人や飲食店の店主などを巻き込み、周辺者の責任も描いたドラマ形式の作品です。 |
6-17 | 「終わりなき悔恨」 | 28分 | ドライバー | 不幸にも交通事故を起こしてしまった家族と突然の事故に遭ってしまった被害者、そしてその周囲に起こる悲劇を丹念に描き、二度と悲しい事故が起こらないようにとの願いを込めて制作したドラマ形式の作品です。 |
6-18 | 絶対にダメ! 飲酒運転 | 21分 | ドライバー | アルコールが車の運転に及ぼす影響を再現ドラマとCGで分かり易く解説し、さらに、体内のアルコール残量とドライバー本人の酔いの感覚にズレがあることを実験で検証する等、犯罪であり絶対に許されない飲酒運転の根絶を訴えかける作品です。 |
6-19 | 切り裂かれた未来 〜飲酒運転の代償〜 | 26分 | ドライバー | 飲酒運転により死亡事故を起こした加害者、及びその家族、そして被害者の家族ばかりでなく、加害者が勤務する会社の社会的責任(CSR)までをも描き、飲酒運転による交通事故が、周辺者までも悲しみと苦しみの日々に突き落とす様子を描くことで、飲酒運転に警鐘を鳴らす作品です。 |
6-20 | アルコールについての正しい知識を! 〜本当にわかっていますか?飲酒運転の危険性〜 | 23分 | ドライバー | アルコールについて正しく理解し、「自分は大丈夫」と思いがちなケースを取り上げ、専門家の解説を交えながらアルコールが運転に及ぼす影響等について説明する作品です。 |
6-21 | もう、あの日の笑顔は戻らない 〜飲酒運転が招く嘆きの連鎖〜 | 28分 | ドライバー | 飲酒運転による交通事故を起こしてしまった本人とその家族や勤め先、そして被害者とその家族が直面する嘆きと絶望を描いたドラマ仕立ての作品です。 |
直接岐阜県交通安全協会事務局へ返納又は最寄りの地区交通安全協会(警察署)へ持参若しくは宅急便(元払い・利用者負担)で返納のいずれかを選んで下さい。なお、地区協会(警察署)へ持参の場合は当該地区から県警経由で事務局へ送付してもらいます。
宅急便又は郵送で返納の場合は
〒500-8384 岐阜市薮田南5丁目14-12
岐阜県交通安全協会(TEL058-271-5278)
宛へお願いします。
※ 貸出しは、岐阜県内で使用する場合に限ります。