-
養老地区 小学校で交通安全講話と見守り活動
養老地区交通安全協会では、令和6年10月29日、養老町立養北小学校において、全校一斉下校日に合わせ、養老地区交通安全協会西脇協会長が全校生徒に交通安全のお話をした後、通学路で児童らの見守り活動を行いました。
-
養老地区 秋の全国交通安全運動の活動5
養老地区交通安全協会では、秋の全国交通安全運動期間中の令和6年9月30日、養老町立笠郷小学校において、全校一斉下校日に合わせ、養老地区交通安全協会西脇協会長が全校生徒に交通安全のお話をした後、通学路で児童らの見守り活動を行いました。
-
養老地区 秋の全国交通安全運動の活動4
養老地区交通安全協会では、秋の全国交通安全運動期間中の令和6年9月26日、養老郡養老町押越地内の西美濃厚生病院において、来院者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りし、交通安全を呼びかけました。
-
養老地区 秋の全国交通安全運動の活動3
養老地区交通安全協会では、秋の全国交通安全運動期間中の令和6年9月24日、優良運転者として岐阜県交通安全対策協議会長(岐阜県知事)から特別優秀賞を授与された坂野吉彦さんに養老警察署にお越しいただき、養老警察署長から表彰状を伝達していただきました。
-
養老地区 秋の全国交通安全運動の活動2
養老地区交通安全協会女性部では、「反射材付交通安全マスコット」手作りして、秋の全国交通安全運動期間中の令和6年9月21日、地区内のスーパーマーケット「カネスエ養老店」と「トミダヤ養老店」において、来店者のみなさんにお配りし、交通安全を呼びかけました。
-
養老地区 秋の全国交通安全運動の活動1
養老地区交通安全協会では、秋の全国交通安全運動期間直前の令和6年9月20日、名神高速道路養老サービスエリアにおいて、サービスエリア利用者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りして、交通安全を呼びかけました。
-
養老地区 夏の交通安全県民運動の活動
養老地区交通安全協会では、夏の交通安全県民運動期間中の令和6年7月13日、養老郡養老町地内のスーパーマーケット「オークワ養老店」の店頭において、養老町立東部中学校のMSJのみなさんの協力をいただき、来店されたみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りししたほか、店舗前の国道258号沿道でのぼり旗や横断幕を掲げ交通安全を呼びかけました。
-
養老地区 養老SAで交通安全広報
養老地区交通安全協会では、関係機関や団体と協力して、令和6年7月10日、名神高速道路養老サービスエリアにおいて、サービスエリア利用者のみなさんに交通安全グッズやチラシ等をお配りして交通安全を呼びかけました。
-
養老地区 一斉下校日の交通講話と見守り活動
養老地区交通安全協会では、全校生徒の一斉下校日となった令和6年7月10日、養老町立広幡小学校において、西脇協会長と警察官が全校児童のみなさん前で交通安全のお話をし、その後、通学路で見守り活動を行いました。
-
養老地区 MSJリーダーズと共に交通安全広報
養老地区交通安全協会では、令和6年6月19日、養老町立東部中学校のMSJリーダーズのみなさんと共に人波作戦を行い、地区内の幹線道路でのぼり旗を掲げるなどして通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。