可児地区交通安全協会の活動報告

  • 可児地区 東明小学校交通安全教室 NEW

    可児地区交通安全協会では、令和7年4月24日、可児市久々利地内の可児市立東明小学校おいて開催された交通安全教室を補助し、児童のみなさんに横断歩道の安全な渡り方や道路の歩き方などを指導しました。

  • 可児地区 春の全国交通安全運動の活動8 NEW

    可児地区交通安全協会では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月16日、可児市兼山地内の兼山地区センターにおいて開催された可児市立兼山小学校の交通教室を補助し、3年生児童のみなさんに自転車の安全な乗り方などを指導しました。

  • 可児地区 春の全国交通安全運動の活動7 NEW

    可児地区交通安全協会御嵩支部・中支部では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月16日、可児郡御嵩町中地内の御嵩町立御嵩小学校おいて、交通教室を補助し、児童のみなさんに横断歩道の安全な渡り方などを指導しました。

  • 可児地区 春の全国交通安全運動の活動6 NEW

    可児地区交通安全協会今渡支部では、春の全国交通運動期間中の令和7年4月13日、可児市今渡地内において開催された今渡神社祭礼にあたり、神輿行列の誘導などに協力して地域の交通安全に貢献しました。

  • 可児地区 春の全国交通安全運動の活動5 NEW

    可児地区交通安全協会では、春の全国交通運動期間中の令和7年4月12日と13日の二日間、可児市柿田地内の道の駅「可児ッテ」において開催された「交通安全ふれあいフェスティバル」に参加し、来場された来店されたみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 可児地区 春の全国交通安全運動の活動4 NEW

    可児地区交通安全協会では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月10日、可児郡御嵩町宿地内の御嵩町立上之郷小学校おいて、4年生児童の交通少年団入団式の後、交通教室を補助し、児童のみなさんに横断歩道の安全な渡り方などを指導しました。

  • 可児地区 春の全国交通安全運動の活動3 NEW

    可児地区交通安全協会では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月9日、可児市今渡地内の可児市福祉センターにおいて地区内の交通安全関係者が集い「可児地区交通安全大会」を開催しました。大会では交通安全功労者の表彰のほか交通安全宣言の採択がされました。

  • 可児地区 春の全国交通安全運動の活動2 NEW

    可児地区交通安全協会では、春の全国交通運動期間中の令和7年4月8日、可児郡御嵩町上恵土地内のショッピングセンター「ラスパ御嵩」店頭において、来店されたみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りして交通安全を呼びかけました。

  • 可児地区 春の全国交通安全運動の活動1 NEW

    可児地区交通安全協会では、地区内の小学校の新入学児童に黄色い交通安全傘を贈呈することとし、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月7日、可児郡御嵩町伏見地内の御嵩町立伏見小学校において可児地区交通安全協会冨田協会長から新入児童の代表に手渡しました。

  • 可児地区 高齢者交通安全大学校閉校式

    可児地区交通安全協会では、令和7年2月27日、可児市中恵土地内の中恵土地区センターにおいて、中恵土地区高齢者交通安全大学校の閉校式を開催しました。