-
岐阜羽島地区 人波作戦で交通安全
岐阜羽島地区交通安全協会では、春の全国交通安全運動期間中の令和6年4月8日の早朝、地区内の主要交差点で人波作戦を行い、交通安全を呼びかけました。
-
岐阜北地区 小学校入学式で見守り活動
岐阜北地区交通安全協会では、令和6年4月8日、地区内の小学校の入学式に合せ、児童らの見守り活動を行いました。
-
飛騨地区 無事故・無違反コンクール2023表彰式
飛騨地区交通安全協会では、令和5年7月11日から令和6年1月10日までの6カ月の間「無事故・無違反コンクール2023」を開催しました。「無事故・無違反コンクール2023」には75チームが参加し、このうち65チームが期間中の無事故・無違反を達成されたため、令和6年3月14日、飛騨地区交通安全協会理事会の席上、代表者の方に表彰状をお渡ししました。
-
飛騨地区 高校生交通安全俳句コンクール表彰式
飛騨地区交通安全協会では、毎年、地区内の高校生から交通安全標語を募集しており、令和6年3月15日には応募された30句のうち優秀賞を受賞した二人に表彰状をお渡ししました。 優秀賞は、「冬の星 集めて光る 反射板」(飛騨神岡高校 井上歩香さん)「五月雨や 湿気で曇る トンネル内」(吉城高校 堀山陽代李さん)の2句でした。おめでとうございます。
-
飛騨地区 高齢者交通安全大学校閉校式
飛騨地区交通安全協会では、令和6年3月7日、令和5年度の高齢者交通安全大学校閉校式を開催しました。 閉校式では、飛騨警察署の警察官吉川(河合亭ふぐ助)さんが、交通安全落語を披露し交通安全を呼びかけました。
-
高山地区 新入児童・生徒に交通安全グッズを贈呈
高山地区交通安全協会では、毎年、高山市内と白川村の全小中学校に入学する新小学1年生と新中学1年生に交通安全グッズををお贈りしており、令和6年3月27日には、高山市役所において新小学児童に贈呈する「交通安全ハンドタオル」と新中学生に贈呈する「リストバンド型反射材」を高山市教育長にお渡ししました。
-
中濃地区 自動車学校で広報活動
中濃地区交通安全協会では、令和6年3月26日、中濃自動車学校において高齢者講習を受けていたみなさんや教習生のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りするなどして交通安全広報を行いました。
-
中濃地区 新入児童に交通安全グッズを贈呈
中濃地区交通安全協会では、今春、中濃特別支援学校と関特別支援学校に入学する新一年生児童に反射材用品等の交通安全グッズをお贈りするとこととし、令和6年3月22日、入学式を前に両校にお邪魔して職員の方にお渡ししました。
-
中濃地区 無事故・無違反コンテスト表彰式・抽選会を開催
中濃地区交通安全協会では、令和5年6月1日から令和5年11月27日までの間に「無事故・無違反コンテスト」を開催したところ40チーム(200人)に参加していただき、38チームのみなさんが期間中の無事故・無違反を達成されました。令和6年3月14日には、美濃市内で表彰式・抽選会を開催し、無事故・無違反達成チームのみなさんに認定証をお渡しするとともに、賞品の抽選会を開催しました。
-
新入児童や生徒に反射材タスキ等を贈呈
岐阜北地区交通安全協会では、地区内の小学校の新入児童に黄色い手提げカバン、中学校の新1年生に反射材タスキを贈呈しました。
地区協会の活動報告
絞り込み: