-
郡上地区 小学校で交通教室
郡上地区交通安全協会では、令和6年5月10日、郡上市立和良小学校で開催された交通教室に参加し、児童のみなさんの道路の安全な歩行方法や自転車の安全な通行方法の学習をお手伝いしました。
-
中濃地区 地区役員の表彰
中濃地区交通安全協会では、令和6年5月10日、関市文化会館において定期総会を開催し、この機会に永年にわたり地区役員として地域の交通安全に尽力していただいた8名の方に伊佐地協会長から表彰状をお渡ししました。
-
可児地区 高齢者交通安全大学校開校
可児地区交通安全協会では、可児警察署や可児市役所の協力を得て、今年度の高齢者交通安全大学校を可児市中恵土地区で開催することとし、令和6年5月17日、可児市中恵土地区センターにおいて開校式を開催しました。高齢者交通安全大学校では、高齢者のみなさんを交通事故の被害者にも加害者にもさせないため、1年にわたり、安全運転、安全歩行等について学ぶほか、自動車学校コースでの運転実技講習など、参加・体験・実践型の講座を開くこととしています。
-
岐阜南地区 小学校で交通教室
岐阜南地区交通安全協会では、令和6年5月20日、岐阜市立加納小学校で開催された交通教室に参加し、1・2年生の児童のみなさんの道路の安全な歩行方法や3・4年生の児童のみなさんの自転車の安全な通行方法の学習をお手伝いしました。
-
可児地区 小学校で交通教室
可児地区交通安全協会では、令和6年4月16日、可児市立今渡北小学校の交通教室に参加し、小学校運動場で児童のみなさんの道路の安全な歩き方等の学習をお手伝いしました。
-
可児地区 小学校で交通教室
可児地区交通安全協会では、令和6年4月17日、御嵩町立御嵩小学校の交通教室に参加し、小学校運動場や小学校周辺の道路で児童のみなさんの道路の安全な歩き方等の学習をお手伝いしました。
-
可児地区 小学校で交通教室
可児地区交通安全協会では、令和6年5月8日、可児市立旭小学校の交通教室に参加し、小学校運動場で児童のみなさんにダミー人形を使った衝突実験の見学や道路の安全な歩き方等の学習をお手伝いしました。
-
可児地区 小学校で交通教室
可児地区交通安全協会では、令和6年5月14日、可児市立土田小学校の交通教室に参加し、小学校運動場で児童のみなさんにダミー人形を使った衝突実験の見学や道路の安全な渡り方等の学習をお手伝いしました。
-
可児地区 小学校で交通教室
可児地区交通安全協会では、令和6年5月10日、可児市久々利地内の可児自動車学校で開催された可児市立東明小学校の交通教室に参加し、自動車学校の教習コースで4年生の児童のみなさんの自転車の安全な乗り方 の学習をお手伝いしました。
-
岐阜南地区 高齢者交通安全大学校開校
岐阜羽島地区交通安全協会では、加納東老人クラブ、岐阜南警察署や岐阜市役所の協力を得て、今年度の高齢者交通安全大学校を岐阜市加野東地区で開催することとし、令和6年5月17日、岐阜市立加納小学校多目的ホールにおいて開校式を開催しました。高齢者交通安全大学校では、高齢者のみなさんを交通事故の被害者にも加害者にもさせないため、1年にわたり、安全運転、安全歩行等について学ぶほか、自動車学校コースでの運転実技講習など、参加・体験・実践型の講座を開くこととしています。
地区協会の活動報告
絞り込み: