地区協会の活動

地区協会の活動報告

絞り込み:
  • 各務原地区 高齢者交通安全大学校11月講座

    各務原地区交通安全協会では、令和7年11月10日、各務原市上戸町3丁目地内の稲羽コミュニティセンターにおいて、高齢者交通安全大学校11月講座を開催しました。11月講座では、安全サポート車やシニアカーの体験していただきました。

  • 中濃地区 中濃運転者講習センターで交通安全広報

    中濃地区交通安全協会では、令和7年10月31日、関市稲口地内の中濃運転者講習センターにおいて、運転免許手続きのため訪問されたみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りして、交通安全を呼びかけました。

  • 郡上地区 シルバー・セーフティ・スクールの開催

    郡上地区交通安全協会では、令和7年10月31日、郡上市八幡町旭地内の郡上自動車学校において、シルバー・セーフティ・スクールを開催しました。

  • 岐阜南地区 女性部による交通安全グッズ制作

    岐阜南地区交通安全協会女性部では、令和7年11月5日、岐阜市市橋6丁目地内の岐阜市市橋コミュニティセンターにおいて、手作りの交通安全グッズを制作しました。交通安全の願いを込めて手作りされたグッズは、岐阜南地区交通安全協会で令和8年度に行う街頭活動やイベントで配布することとしています。

  • 可児地区 御嵩町高齢者交通安全大学校11月講座

    可児地区交通安全協会では、令和7年11月4日、可児市久々利地内の可児自動車学校において、御嵩町高齢者交通安全大学校の11月講座として、シルバー・セーフティ・スクールを開催しました。 シルバー・セーフティ・スクールは、主として運転免許を受けていない高齢者のみなさんを対象に自動車の死角や大型車の内輪差等の知識や歩行者として守っていただきたいこと等を知っていただき、交通事故に遭うことのないようにしていただくために開催するものです。

  • 岐阜北地区 交通安全施設の点検・保守

    岐阜北地区交通安全協会黒野支部では、令和7年11月2日、地区内に設置した広報看板の点検・保守を行いました。

  • 岐阜羽島地区 高齢者見守り隊の発足と広報活動

    岐阜羽島地区交通安全協会では、羽島市老人クラブと協力して「高齢者見守り隊」を発足させ、令和7年10月31日、羽島市竹鼻町蜂尻地内のスーパーマーケット「カネスエ竹鼻店」店頭において、来店されたみなさんに反射材やチラシをお配りする等して交通安全を呼びかけました。

  • 岐阜南地区 市橋支部交通法令講習会

    岐阜南地区交通安全協会市橋支部では、令和7年11月1日、岐阜市市橋6丁目地内の岐阜市市橋コミュニティセンターにおいて、市橋支部交通法令講習会を開催しました。

  • 可児地区 土田地区センターまつりの開催に協力

    可児市地区交通安全協会土田支部では、令和7年11月2日、可児市土田地内の可児市役所土田地区センターにおいて、「土田地区センターまつり」が開催されたことに伴い、来場者の交通誘導を行ったほか、会場内に交通安全ブースを設け運転適性検査やシートベルトコンビンサー等により交通安全を呼びかけました。

  • 可児地区 保育園児への広報

    可児地区交通安全協会では、令和7年10月31日、可児警察署西可児交番において、交番を訪問した「りんご保育園にしかに」の園児や職員に、交通安全グッズを手渡すなどして交通安全を呼びかけました。