地区協会の活動

地区協会の活動報告

絞り込み:
  • 郡上地区 年末の交通安全県民運動の活動12

    郡上地区交通安全協会高鷲支部では、年末の交通安全県民運動期間中の令和6年12月11日から12月18日までの間、地区内の主要交差点や通学路において、交通安全を呼びかけました。

  • 飛騨地区 交通栄誉章緑十字金章受章者が署長報告

    飛騨地区交通安全協会の推薦により交通栄誉章緑十字金章を受章された宮腰龍彦さんが、令和7年1月16日、飛騨警察署を訪問して飛騨警察署長に受章を報告されました。

  • 飛騨地区 雪像ろうそくの贈呈

    飛騨地区交通安全協会では、飛騨市の伝統風習「三寺まいり」にあわせ町中に作られる2メートルの高さの雪像ろうそくが、交通安全を願って飛騨市観光協会から飛騨警察署に贈られたことから、雪像の贈呈式に参加しました。

  • 各務原地区 各務原市役所を訪問

    各務原地区交通安全協会では、令和7年1月14日、各務原市役所を訪問し、浅野健司市長に昨年の活動状況を報告し、今後の活動への支援と協力をお願いしました。

  • 岐阜南地区 交通事故現場点検

    岐阜南地区交通安全協会では、令和6年12月23日に岐阜市渋谷町地内で高齢歩行者が自動車と衝突して死亡する交通事故が発生したことから、令和7年1月8日、交通事故現場において行われた安全点検に参加し、警察や道路管理者等の関係者とともに今後の安全対策について検討しました。

  • 中津川地区 年末の交通安全県民運動の活動12

    中津川地区交通安全協会では、年末の交通安全県民運動期間中の令和6年12月18日、中津川市苗木地内のドライブイン「ひだ路元起」において、中津川市駒場の杉の子幼稚園に協力をいただき、「交通事故・飲酒運転 大根絶作戦」として、通行中のドライバーのみなさんへ大根や交通安全グッズをお配りして交通事故と飲酒運転の根絶を呼びかけました。

  • 中津川地区 年末の交通安全県民運動の活動11

    中津川地区交通安全協会加子母支部では、年末の交通安全県民運動期間中の令和6年12月16日、中津川市加子母地内の国道257号沿道において、横断幕を掲げる等して、通行中のみなさんへ交通安全を呼びかけました。

  • 中津川地区 年末の交通安全県民運動の活動10

    中津川地区交通安全協会蛭川支部では、年末の交通安全県民運動初日の令和6年12月11日、中津川市蛭川地内の幹線道路沿道において、のぼり旗や交通安全旗を掲げる等して、通行中のみなさんへ交通安全を呼びかけました。

  • 中津川地区 年末の交通安全県民運動の活動9

    中津川地区交通安全協会付知支部では、年末の交通安全県民運動期間中の令和6年12月12日、中津川市付知地内の道の駅「花街道付知」付近の国道256号沿道において、交通安全旗を掲げる等して、通行中のみなさんへ交通安全を呼びかけました。

  • 中津川地区 年末の交通安全県民運動の活動8

    中津川地区交通安全協会川上支部では、年末の交通安全県民運動期間中の令和6年12月11日から20日までの間、地区内の主要交差点や通学路において、通学児童の見守り活動や通行中のみなさんへの広報を行い、交通安全を呼びかけました。