地区協会の活動

地区協会の活動報告

絞り込み:
  • 岐阜北地区 「バイクの日」の広報活動

    岐阜北地区交通安全協会では、令和7年8月19日の「バイクの日」、地区内のバイクショックを訪問し、二輪愛好者のみなさんにチラシや交通安全グッズを配布して二輪車の安全利用を呼びかけるようお願いしました。

  • 高山地区 夏の行楽期の交通安全広報8

    高山地区交通安全協会高根支部では、夏の行楽期の交通安全広報活動として令和7年8月15日、高山市高根町中洞地内の道の駅「ひだ高根工房」においてブースを設け、施設利用者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りするなどして交通安全を呼びかけました。

  • 高山地区 夏の行楽期の交通安全広報7

    高山地区交通安全協会朝日支部では、夏の行楽期の交通安全広報活動として令和7年8月15日、高山市朝日町万石地内の道の駅「ひだ朝日村」においてブースを設け、施設利用者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りするなどして交通安全を呼びかけました。

  • 高山地区 夏の行楽期の交通安全広報6

    高山地区交通安全協会花里支部では、夏の行楽期の交通安全広報活動として令和7年8月15日、高山市花里町2丁目などの国道41号沿道において、のぼり旗や交通安全旗を掲げる等して通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 高山地区 夏の行楽期の交通安全広報5

    高山地区交通安全協会山王支部では、夏の行楽期の交通安全広報活動として令和7年8月14日、高山市石浦町7丁目地内の国道41号沿道において、のぼり旗や交通安全旗を掲げる等して通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 高山地区 夏の行楽期の交通安全広報4

    高山地区交通安全協会新宮支部では、夏の行楽期の交通安全広報活動として令和7年8月14日、高山市新宮町地内の国道158号沿道において、のぼり旗を掲げる等して通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 高山地区 夏の行楽期の交通安全広報3

    高山地区交通安全協会西支部では、夏の行楽期の交通安全広報活動として令和7年8月13日、高山市七日町1丁目地内の弥生橋西詰交差点付近において、交通安全旗を掲げる等して通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 高山地区 夏の行楽期の交通安全広報2

    高山地区交通安全協会久々野支部・一之宮支部では、夏の行楽期の交通安全広報活動として令和7年8月9日、高山市久々野町渚地内の道の駅「飛騨街道なぎさ」においてブースを設け、施設利用者のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りする等して交通安全を呼びかけました。

  • 高山地区 夏の行楽期の交通安全広報1

    高山地区交通安全協会北支部では、夏の行楽期の交通安全広報活動として令和7年8月9日、高山市桐生町3丁目地内の桐生町西交差点付近において、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 山県地区 夏の交通安全県民運動の活動4

    山県地区交通安全協会では、夏の交通安全県民運動期間中の令和7年7月19日、山県市東深瀬地内のスーパーマーケット「タチヤ山県店」店頭において、来店されたみなさんに交通安全グッズやチラシをお配りして、交通安全を呼びかけました。