地区協会の活動

地区協会の活動報告

絞り込み:
  • 中津川地区 春の全国交通安全運動の活動7 NEW

    中津川地区交通安全協会落合支部では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月7日、中津川市落合地内の国道19号沿道において、ハンドプレートを掲げるなどして、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 中津川地区 春の全国交通安全運動の活動6 NEW

    中津川地区交通安全協会加子母支部では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月9日と15日の二日間、中津川市加子母地内の国道257号沿道において、交通安全旗を掲げるなどして、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 中津川地区 春の全国交通安全運動の活動5 NEW

    中津川地区交通安全協会蛭川支部では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月7日と15日の二日間、中津川市蛭川地内の主要地方道遠ケ根サルスベリ街道沿道において、交通安全旗を掲げるなどして、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 中津川地区 春の全国交通安全運動の活動4 NEW

    中津川地区交通安全協会付知支部では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月10日、中津川市付知地内の道の駅「花街道付知」付近において、交通安全旗やハンドプレートを掲げ、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 中津川地区 春の全国交通安全運動の活動3 NEW

    中津川地区交通安全協会では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月12日、中津川市山口地内の道の駅「賤母」において、隣接する長野県木曽地区交通安全協会と協力し、のぼり旗やハンドプレートを掲げ、通行中のみなさんにチラシや交通安全グッズをお配りするなどして交通安全を呼びかけました。

  • 中津川地区 春の全国交通安全運動の活動2 NEW

    中津川地区交通安全協会では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月12日、中津川市えびす町地内の「ふるさとにぎわい広場」において開催された「街角セーフティ作戦」の開会式に参加し、式典後ショッピングセンターなどでチラシや交通安全グッズを配布して交通安全を呼びかけました。

  • 中津川地区 春の全国交通安全運動の活動1 NEW

    中津川地区交通安全協会では、春の全国交通安全運動期間中の令和7年4月7日、地区内の各小学校前において、のぼり旗を掲げるなどして児童の見守り活動を行い、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 岐阜南地区 鶉小学校交通安全教室 NEW

    岐阜南地区交通安全協会では、令和7年4月21日と22日の二日間、岐阜市中鶉4丁目地内の岐阜市立鶉小学校おいて開催された交通安全教室を補助し、児童のみなさんに横断歩道の安全な渡り方や自転車の正しい乗り方などを指導しました。

  • 岐阜羽島地区 春の全国交通安全運動の活動2 NEW

    岐阜羽島地区交通安全協会では、交通安全運動期間中の令和7年4月11日、地区内の通学路において、通学児童の見守りを行うとともに通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。

  • 岐阜羽島地区 春の全国交通安全運動の活動 NEW

    岐阜羽島地区交通安全協会では、交通安全運動期間中の令和7年4月7日、羽島市竹鼻町地内の「竹鼻町蒲池交差点切」において、松井羽島市長にも参加していただき、のぼり旗やハンドプレートを掲げるなどして、通行中のみなさんに交通安全を呼びかけました。