-
岐阜北地区 シマシマ・ピカピカ作戦
岐阜北地区交通安全協会では、「シマシマの日」である令和6年11月11日の薄暮時間帯に地区内の主要箇所において、のぼり旗やハンドプレートを掲げ「横断歩道での歩行者保護」、「早めのライト点灯」や「反射材用品の装着」等を通行中のみなさんに呼びかけました。
-
各務原地区 交通死亡事故発生に伴う広報
各務原地区交通安全協会では、令和6年11月3日に各務原市蘇原東島町地内において道路横断中の高齢歩行者が自動車に轢かれる交通死亡事故が発生したことから、令和6年11月11日、交通事故現場付近のご家庭を訪問して、チラシや反射材用品等をお配りし、交通事故防止を呼びかけました。
-
各務原地区 高齢者交通安全大学校11月講座
各務原地区交通安全協会では、令和6年11月11日、各務原市蘇原中央町2丁目地内のブリニーの市民会館において高齢者交通安全大学校11月講座を開催し、参加されたみなさんにサポカーやシニアカーの乗車体験をしていただきました。
-
各務原地区 スーパーマーケットで交通安全広報
各務原地区交通安全協会では、令和6年11月3日に各務原市蘇原東島町地内において道路横断中の高齢歩行者が自動車に轢かれる交通死亡事故が発生したことから、令和6年11月8日、交通事故現場付近の「スーパーサカイ」店頭において来店者のみなさんにチラシや反射材用品等をお配りして、交通安全を呼びかけました。
-
各務原地区 通学用自転車の点検整備
各務原地区交通安全協会では、令和6年11月8日、各務原市那加東亜町地内の岐阜県立各務原西高等学校において、自転車商協同組合の協力をいただき、通学自転車の安全点検を行いました。
-
可児地区 土田地区センターまつりで広報
可児地区交通安全協会土田支部では、令和6年11月3日、可児市土田地内の可児市土田地区センターにおいて開催された「土田地区センターまつり」に参加し、交通安全グッズやチラシの配布やシートベルトコンビンサー体験による広報を行いました。
-
可児地区 カーブミラーの点検と清掃
可児地区交通安全協会今渡支部では、定期的に地区内の交通安全施設の点検整備を行っており、令和6年11月9日には、可児市今渡地区内のカーブミラーの点検と清掃を行いました。
-
岐阜北地区 シルバー・セーフティ・スクールの開催
岐阜北地区交通安全協会では、令和6年11月1日、岐阜市三田洞東1丁目地内の三田洞自動車学校において、高齢者交通安全大学校の学生を対象にシルバー・セーフティ・スクールを開催しました。 シルバー・セーフティ・スクールは、運転免許を受けていない高齢者のみなさんを対象に自動車の視覚や大型車の内輪差等の知識や歩行者として守っていただきたいこと等を知っていただき、交通事故に遭うことのないようにしていただくために開催するものです。
-
岐阜北地区 黒野地区文化祭で広報
岐阜北地区交通安全協会黒野支部では、令和6年11月2日・3日の二日間、岐阜市古市場地内の黒野小学校体育館において開催された黒野地区文化祭に参加し、会場内のブースにおいてポスター掲示による交通安全協会の活動状況の紹介や交通安全の呼びかけ等の広報を行いました。
-
岐阜南地区 三里地区文化祭に参加
岐阜南地区交通安全協会三里支部では、令和6年11月9日、岐阜市六条東2丁目地内の三里公民館において開催された三里地区文化祭に参加し、会場内にブースを設置して来場者のみなさんに反射材用品などをお配りし交通安全を呼びかけました。
地区協会の活動報告
絞り込み: